-
【満足度高し!】ハンターカブ(CT125)の燃費と助かる懐事情について。
カブは燃費がいいとはよく聞きますが、実際にハンターカブに乗ってみて 「えっ、こんなに燃費いいの⁉」 というのが正直な感想です。 燃費を気にしてハイブリッド車を選択したり、1円でも安い遠くのガソリンスタンドへ出向いたりする人は多いと思います。 ... -
【道志の森キャンプ場レビュー】予約なし、癒やしのロケーションに大満足!清流沿いの人気キャンプ場。
山梨県の道志村にある道志の森キャンプ場に行ってきました。 道志村に数あるキャンプ場の中でも人気のあるキャンプ場です。 海と山どちらが好きですか?と聞かれて、やっぱ山ですね。 と答えたくなるような、清らかな森と清流の中で過ごせるキャンプ場です... -
【細部写真】ハンターカブCT125の車体とパーツをじっくりと舐め回して見た。
納車から一ヶ月、ハンターカブの各部やパーツの細部をあらためて見てみました。 ハンターカブは所有感を満たしてくれるバイク。 灯火類はLEDですし、ディスクブレーキなど、各細部に安っぽさはなくてしっかり作り込まれていますし、車体にボリュームもある... -
【奥秋テント村レビュー】山梨の山奥でしっぽりソロキャンプ。森林浴と温泉も気持ちいい!
山梨県と東京都のほぼ県境に位置する丹波山村(山梨)にある奥秋テント村でソロキャンプをしてきました。 東京の奥多摩の隣、少し西に進んだところにある集落が山梨の丹波山村です。 温泉もあって自然の中でホッとできるような空間でした。 また料金もお手... -
【納期1か月】ハンターカブをセカンドバイクにした理由。
ハンターカブ(CT125)をセカンドバイクとして購入しました。 短納期で購入できたのでラッキーだったのかなぁ。 とにかく楽しいバイクです。 1000ccのバイクを保有していますが半分衝動的に買っちゃいました。 二台持ちは初めてです。 ハンターカブに乗り... -
楽天モバイルをサブ回線で使ってみたメリット
楽天モバイルの料金プラン楽天UN-LIMITをサブ回線として契約してみました。 二ヶ月ほど使ってみたところ、特に大きな問題なく使えているのでメリットが大きいと思います。(不具合はあるはある) 新規契約で新しい電話番号を取得し仕事用として使っている... -
【ついに実施!】バイクの高速料金半額を受ける条件やメリットは?
やっとですね。バイクの高速料金半額がいよいよ現実味をおびてきました。 ライダーにとって朗報となるような話が舞い込んで来ました。 以前から待望されてきたバイクの高速料金半額が2022年に実際に実施されることになりました。 ただし、いくつかの条件が... -
【経験談】生産管理の仕事を7年間やってみて感じた大変なこと、身につくスキル。
生産管理の仕事を7年ほど経験したことがあります。 生産管理はどんな仕事だったのか、また実際に経験してみて感じた大変だったこと、やってよかったなと思うことを記しました。 どちらかというと大変だったなぁ、というのが正直なところです。 ただ、どん... -
【手順を解説】エブリィのタイヤのローテーションを自分で作業。
前輪のタイヤの外側が摩耗してると見て取れると、そろそろタイヤのローテーションをしなきゃと思い始めます。 エブリィの4WDに乗っていますが、前輪の外側が摩耗してきます。 車高が高い車なので、カーブの時の車体の傾きが大きめなので、影響してい... -
【疲れの原因かも】デジタルデトックスとは?メリットとストレスを軽減する方法。
デジタルデトックスなるワードを聞くようになってきました。 ついついスマートフォンを手にとって、情報の渦の中へ。 あぁ、また時間を無駄にしてしまった・・・ そんな後悔はすれど、やめられないんですよね。 ある意味中毒者とも言えますね。 そんなちょ...