-
【コスパがいいカフェは?】コーヒーチェーンのコーヒー価格を比較してみる。
カフェチェーン店のコーヒーの価格を調べてみました。自分の好みの味でコーヒ店を選ぶのも一つですが、店の居心地の良さとコーヒーの値段を重視して選ぶこともありますよね。好きなカフェの基準はそれぞれだと思いますが、コスパ的にどうなのか見てみたい... -
【キャンプ場レビュー】一の瀬高原キャンプ場に行ってみたら、山の中にある野営場だった。
山梨県の山奥にある一の瀬高原キャンプ場に行ってきました。正直ここのキャンプ場の印象はハードなキャンプ場でした。 ちょっと下調べが足らなかったな・・・ キャンプ場というニュアンスよりも野営場と言ったほうがいいかもしれません。かなり山奥に入っ... -
【二次燃焼が楽しい!】実際に使ってみたソロストーブレンジャーの使い勝手と魅力について!
ソロストーブの魅力はなんといっても二次燃焼です。僕が使ったことがあるのが、サイズ違いの「ライト」、「レンジャー」、「ボンファイヤー」の3種類です。どれも燃焼効率がめちゃくちゃすごい。 釜の内部の温度が一度上がってしまえば、薪を放り込むだけ... -
【オススメ!】ハンターカブに最適なヘルメットホルダーはこれだ!
ハンターカブに限らず、他のバイクでも同様の困りごととして、バイクから離れる時にヘルメットをどう保管しておくか。ハンターカブオーナーも考えずにはいられない問題ですよね。なぜなら、備え付けられているヘルメットロックのワイヤーが 「めっちゃ使い... -
【製品レビュー】安定感に大満足!スノーピークのローチェア30が快適すぎる理由
スノーピークのローチェア30を使っています。イスとしての評判がよかったり、値段が高すぎるなどありますが、実際に使ってみての感想としては、「買って良かった」です。かなり使用頻度高いです。というか普段使いで活躍しているので、キャンプに行くとき... -
【自由な働き方】アマゾンフレックスなど個人配送ドライバーとして無理なく生きる方法
なんで会社で働いているんだろう。なんで会社で働かなきゃならないんだろう。そんなことをふっと考えてしまったら、もう後戻りできないのかもしれません。別に会社で働かなくてもいいんじゃない?自由に働く価値観を持っている人は増えていて、フリーラン... -
【搬送距離無制限】オススメの最強バイクロードサービスZuttoRide Club
大切なバイクに、もしものことがあった時に助けになるロードサービス。長距離ツーリングに出かけるのでトラブルの不安を解消しておきたい!という場合におすすめなのがZutto RideClubのロードサービスです。 すでに任意保険でロードサービスに入っている場... -
【ここ多分日本一】九州ツーリングに行くべき理由と、バイク乗りに阿蘇を勧めたい
僕はバイクで一通り日本をツーリングで回った経験があります。(東京在住です) その中でも九州ツーリングはおすすめしたいツーリングスポットです。 ちなみに北海道ツーリングにも行った経験あります。バイク乗りにとって憧れの地、北海道にもちろん異論... -
【やっぱり高かった】車検の費用3回分の推移と少しでも負担を抑えたい節約術
エブリィの3回目の車検を受けました。【ディーラー車検です】車検は必要な費用とは言え、まとまった金額が必要になってくるので、ちょっと憂鬱なイベントです。 いや、かなり憂鬱です 新車登録から6年目になります。走行距離は71,500km 過去の車検費用 1... -
【驚愕】Ankerの製品保証を受けたらサポートが神対応だった件
Ankerの保証サービスを受けました。そして、その対応はとても気持ちのいいものでした。 先日、一年ほど前に買ったAnkerのワイヤレスイヤホン(Liberty Air 2)の片側、右イヤホンだけ充電ができなくなりました。 接触不良か何かなのか、故障なのか、寿命な...